かぼち。
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
|
Admin
|
Res
|
<<
04
2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
06
>>
[
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
]
[PR]
2025.05.14 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不注意で
2006.02.10 (Fri)
吊り戸棚の扉に顔面ぶつけました。
流血しました。6mm長さの傷が顔面にあります。
明日ダンス本番です。あはははw(顔にシール貼ろうかなって思ってる)
PR
にっき
Trackback()
Comment(5)
出窓にカーテンレール設置。
2006.02.10 (Fri)
おいらのコンセプトは『自力でそこそこ良い物を』です。
現在のアパート、出窓に突っ張り棒でカーテンを付けていたのだけど
幅は169.2cm、カーテンの重さは2kg、だんだんしなって落ちて来ちゃう。
ということでカーテンレールを付けることにしました。(大家了解済)
選んだのは
TOSOエリート
というレールで、楽天セールにて2mを980円でゲット。
レールカットを-1cm幅でオーダー(500円)。
出窓は石膏ボード。天井に付けるため天井付用金具(ブラケット)も購入。(両端・中央、78円×3)
石膏ボードの下穴がなにやら苦労するらしいので
かべロック
も購入(52円×4・失敗してもいいように)。
つづきはこちら
さて。ブラケットをセットして、ガムテープで設置したい場所に仮止め。
ネジ止めする位置をマッキー極細でマーク。広めにとられたネジ穴(楕円形)の
中心をマークするように。ここきっと重要。
かべロックを早速使ってみるが…入らない…。もしかして電動用?w
無理と判断して通常のキリにて下穴を開ける方法に切り替えることに。
デザインが気に入って購入した無印のドライバーセット大活躍。ぐんぐん進むぞ。
ほら手を離しても大丈夫!!
下穴さえ開けてしまえばあとは正しい位置にねじ止め。ブラケットを通して、
最初緩めに締めて壁の辺縁と並行に位置調整をしてからしっかり閉める。
上手にできました♪^^
続きを閉じる
にっき
Trackback()
Comment(5)
花粉鼻でブロック/フマキラー
2006.02.08 (Wed)
CMやってるアレです。
今年は去年の半分らしいので一昨年と同じく甜茶サプリで乗りきろうと目論見つつ、
こんなもん買ってみました。
ドイツ生まれらしいでふ。
個装綿棒が6本付属、クリームはかなり固練りで、塗ってみると
確かになんかコーティングされてる感じ。
4時間おきに塗りなおすのは難しいと思うけどネ(笑)
にっき
Trackback()
Comment(2)
寒いしおなか空いたので
2006.02.07 (Tue)
駅前に来ていたクレープ屋台にてチョコバナナ¥250
生地が柔らかくて好みど真ん中。
なんか久々♪
にっき
Trackback()
Comment(3)
ほかほか雑貨
2006.02.07 (Tue)
こたつ敷布団の下に。二畳用。 1000円なのにめちゃあたたかい…。早く買えばよかったよ(笑)
にっき
Trackback()
Comment(4)
≪
前のページ
HOME
次のページ
≫
★
管理画面
新しい記事を書く
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
ついったー
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)
ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新記事
燃費メモ
(04/05)
ひとりツーリング:あしかがフラワーパーク
(05/20)
DELLさんの修理
(05/08)
長野遠征☆
(04/22)
ボーナスが出たので
(12/10)
最新コメント
良い季節になりました
[05/21 紗弥]
無題
[05/21 なべけん]
バイクの季節やね~
[05/21 ♪]
りんからりん☆
[05/13 紗弥]
ちゃいむ
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カウンター
カテゴリー
育児 ( 0 )
にっき ( 383 )
しごと ( 8 )
バイク ( 14 )
ボルダリング ( 12 )
着物 ( 14 )
GAME ( 15 )
麻雀 ( 3 )
バトン ( 24 )
占いとか。 ( 13 )
Vaio Z1R/P改造遍歴 ( 3 )
歯磨き粉とか レビュー ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
電話加入権
(12/27)
履歴書
(04/04)
ちょっと聞いてくれよ。(ダイエー編)
(10/23)
10年日記を買いました。
(10/26)
最近買った本、と私の特性について駄文。
(10/26)
アーカイブ
2014年04月 (1)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (6)
2011年07月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (1)
2010年11月 (3)
2010年10月 (3)
2010年09月 (3)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (7)
2010年04月 (5)
2010年03月 (1)
2010年02月 (1)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年09月 (9)
2009年08月 (9)
2009年07月 (10)
2009年06月 (8)
2009年05月 (4)
2009年04月 (5)
2009年03月 (7)
2009年02月 (1)
2009年01月 (6)
2008年12月 (5)
2008年11月 (5)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (3)
2008年06月 (6)
2008年05月 (8)
2008年04月 (7)
2008年03月 (3)
2008年02月 (2)
2008年01月 (4)
2007年12月 (4)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年09月 (2)
2007年08月 (3)
2007年07月 (2)
2007年06月 (2)
2007年05月 (7)
2007年04月 (2)
2007年03月 (1)
2007年02月 (3)
2007年01月 (4)
2006年12月 (3)
2006年11月 (7)
2006年10月 (5)
2006年09月 (3)
2006年08月 (4)
2006年07月 (8)
2006年06月 (9)
2006年05月 (8)
2006年04月 (6)
2006年03月 (18)
2006年02月 (11)
2006年01月 (12)
2005年12月 (19)
2005年11月 (14)
2005年10月 (14)
2005年09月 (9)
2005年08月 (9)
2005年07月 (31)
2005年06月 (3)
2005年05月 (4)
2005年04月 (4)
2005年03月 (5)
2005年02月 (3)
2005年01月 (16)
2004年12月 (14)
2004年11月 (11)
2004年10月 (3)
2004年04月 (1)
2003年12月 (1)
アクセス解析
Powered by
Ninja Blog
Photo by
空色地図 -sorairo no chizu-
icon by
Atelier Black/White
Template by
Temp* factory
Copyright (c)
かぼち。
All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]