忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期になると大々的に西武線の中吊りや駅掲示板等で宣伝される、曼珠沙華の里。

0925-1.jpg

あれ。こんなのあったっけww ROのせいでえらいなんか気になる物体が…ww

0925-2.jpg

曼珠沙華、彼岸花とも言う。

0925-3.jpg

ほぼ満開の曼珠沙華達。人も老若男女問わず来ていたよん。

0925-4.jpg

みつばちハッチ。(虫嫌いな人注意)

0925-5.jpg

とんぼさん。(虫嫌いな人注意)

午前中から行って、おにぎり持っていけばよかったなーな感じでした。
しょうゆ焼き団子は美味なり。

0925-6.jpg

おまけ。
帰り道に魚を捕っていたこさぎ…とママンに言われたが、調べたらだいさぎの模様。
PR
消費税を3%で計算し、レシートを見ながら頭をひねっている自分に気付いたとき。
つい最近、猫自宅にヤモリがいて、かわいかったよ。と言われたばかりだったのだが、都内の結構いい土地なのに、ヤモリが沢山住み着いているらしい。窓に張りついているのを仕事中に見つけると気が散るとか。
埼玉の実家に彼等が現れたことはないのだが、近所のみんなはどうかな?(リアル猫が狩った獲物のネズミやカナヘビはよく見たが)
仕事が終わろうというとき、何やら受付サイドがざわめいている。トイレの窓際でヤモリが死んでいるのを発見したが、誰も触れないらしい。
死んでるので噛まれることはないし、どかさなければならないものといつも思うのだが。
受付から手袋した方がいいよ!と声があがったが気にせずトイレットペーパーを丸めたものでヤモリをつかむ。
あわれヤモリは窓を閉めたときにしっぽをはさまれ日にちが経過したものらしい。合掌。
なんともなく作業を終えると賞賛とも呆れとも取れる声があがる。
田舎の子をなめんな(笑)

ヤモリをタモリに替えて読むと意味不明。
(私のギャグレベルが低いのは身内では周知の事実だが、普段は抑えている。)
帰り道。
50m前方に電話BOXに向かう外国人女性、の後ろから道路に向かって
すべりだす乳母車。
まるで映画のワンシーンのように。
駆け寄って乳母車をキャッチ!…よく見ればお母様がしっかとベイビーを抱えていたわけで。
死角で見えなかったよ(笑)
狭い道路ながらお金持ちの車が結構飛ばすので、
目の前で大惨事が起きなかったことを素直に喜びつ。
DB
ドラゴンボールじゃないですよ。
ディ・ボンド。
矯正歯科であの歯の表面につける装置を接着することをボンディングといい、
それの反対語のことで、矯正装置を全部外すアポイント。
前から5番目の歯までプラスチックに近いセメントで装置が接着されており、6番目(6歳臼歯)、もしくは7番目もバンドという金属の環の装置、それらを全て除去し、型を上下2つずつ採り、レントゲンを3種類・口腔内写真5枚・顔写真3枚を撮る。
これをアポイント的には1時間で済ませる。
今日は1時間20分位かかってしまった。
患者さんは高校生の女の子で、矯正が終わって歯が綺麗にならんだことを
すごくすごく喜んでくれて、大変な作業で時間もかかるけど、
『矯正装置が取れてハッピー』の現場にいるんだなと私も嬉しくなりました。
女の子は笑顔でハッピーを振りまいていました。
患者さんも術者も体力をすごく使います。私は早く正確にできるように特訓中。
そんな毎日を過ごしています。
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]