私のつくったデッキ(カード)組み合わせを猫が纏めたので非常に良い出来に。
人数が5人で基本的に1対1、2対2等で遊ぶので、ひとりはぶるので、初めは猫が格ゲーしてて
次にをいらがはずれて
弟切草やってました。
知りませんか?サウンドノベル。
好きなジャンルなんです。かまいたちもちったぁやりましたよ。
中学3年生の頃だったな、懐かしい。
意外にみんな遅くまでいるので調子に乗っていたら終電間際も間際に。
2km近く走る羽目になった馬鹿な私。
中空に浮かぶ満月が空全体を明るく照らし。
生暖かいような、あの風が吹くと、冬が加速する気がする。
今日は晴れていたけど、外はちょっと寒かったんじゃないかな。
予測形なのは外に出てないから。
16;30でもう暗くなってくるのはなんかちょっとブルーだねぇ。
今年は寒くなりそう。お尻が隠れる丈のコートが欲しいな。
自転車泥棒
「ねぇ、いいよぅ、やめようよぅ」
「大丈夫、ちょっと借りるだけだからさ。また戻しておけばいいじゃん」
自転車、盗られたことあるくせに。
あたしだって一回あるけど、もうぼろでしょうがないかなって思っていた自転車だったけど、
おうちまで遠いんだから、困ったんだから。
結局手慣れた動きで解錠し、フリーになった「トンボ」に跨る彼の後ろに立ち
駅の裏手の斜面を駆け下りる、さむさ。
昨日帰りにこんなことを考えながらチャリこいでました。
だからなんなんだといわれると痛いので控えめに。
誰かが何気なく言ったこととかで小説のような、一部分だけが浮かぶ事って結構あるけど
それ以上進まないんだよな。
夕飯は峯岸氏とごはん。(←氏のHP、ごはん処リンクしてありますw)
薬剤師資格を持つ店長が「からだに正しい、おいしい食事」をコンセプトにした店で
なるほど、こじんまりとした随所に健康食だな~と思わせる素材が使われている。
アジアン系なので香菜とか苦手な人はアレかもしれないね。
ひとこと言えば、ちょっと皿下げるのまめすぎる…もうちょっと間が欲しい。
<おゆうはん>
オリエンタル生春巻(生春巻ははずせない!香菜入、塩べースのスープのようなソースにつけて戴く)
タフ・ゴレン(カリカリ厚揚げ豆腐・スイートチリあんかけ。豆腐はがっちり外側揚げてある感じ。トマト旨)
タイ風蒸し鶏SPICYしょうがソース(もう生姜!って感じの味。蒸し鶏美味しいw)
ドライトマトとベーコンの玄米チャーハン(ドライトマト好物。玄米のぱらぱら感が良い)
あさりとしじみのフォー(ライムはがっちりかけるが吉、適当に分けたからあさり2,しじみ2だったかも!)
デザート:フルーツトマトとバニラアイスのミルフィーユ仕立て/シナモンとレーズンの冷製ライスプリン
どっちも美味しかったけど、昨日の気分はライスプリン。玄米入ってるんだよ~。
ドリンクは私的定番チャイナブルー→ディタオレンジ。峯岸氏はウォッカベース系統だったかなー
本当だらだら喋っていたけど~お誘いありがとうでした。
今度は氏のライブ(一回行ったこと有)にも顔出さねば~
ピアノも弾かねば~(死)
つけくわえ。峯岸氏は酢豚パイナップルは必須と言い切りました。同志!
ざくろ。
にゃーが見たこと無い&本物食べたこと無いと言う。
西友でお買い物していたら成人男性こぶし大くらいのものが売っていたので
買って帰って見せてやるとびっくりしていました。
売り物なだけあってさすが、味は美味しかったw
近所でかじったのよりもw>小さい頃