かのあちゃんとこから拾ってきてしまった(笑)
「一狩り行こうぜ」ことモンスターハンターポータブルのバトン(笑)
【クエスト名】
大連続狩猟!モンハンバトン!
【成功条件】
全クエスト(質問)の解答
【失敗条件】
全てのクエストに解答しないままPCを閉じる
【報酬】
新しいモンハンの輪
【クエスト説明】
良く来たな!ヒヨッコども!
今回はなんと、モンハンに関するバトンに答える訓練だ!
どうせソロプレイばっかりで行き詰っているんだろう!
そんなお前たちのために、我輩が特別に友達を増やすための訓練(バトン)を作ってやったぞ!
装備(バトン)はパソコンの「コピー&ペースト」で画面上から調達だ!
並大抵の根性ではこの訓練を成功させることはできんぞ!
さぁ、お前の熱い狩魂を仲間たちに見せつけるんだ!
グワハハハハハ!ガハハ!ゲホッ…む、むせた!
-------------------------------------------------
いぬ氏のバトン(?)がおもしろそうだったのでトライ。
地雷バトンって踏んだらやれっていう意味なんですね、きっと。
ルール ←知るかよ(←あえてそのまま(笑))
・PC内音楽データを全部対象にして音楽プレイヤーでランダム演奏
・流れた10曲のタイトル/アーティスト名を以下に包み隠さず記入すること
・あなたの趣味を赤裸々に公開しなさい
・変な曲が出ても泣かない
・しかし多少の言い訳は許す
・タイトルは必ず地雷バトンであることをほのめかすようなことを書くこと
1 愛の夢第三番 イエルク=デームス
『珠玉のピアノ名曲集』クラシックピアノCDより。
シリーズ第1弾のCD中の一曲だが、第2弾以降は絶版。
CDの取扱説明が書いてあるあたり時代を感じさせる。
簡単な曲を有名ピアニストが弾いたら・・・?というシリーズで
入りやすい曲達がたくさんあり、お気に入りだが、良いスピーカで
聴かないと・・・と今はあまり聴いていない。中学の勉強時BGM1。
2 good times & bad times 小田和正
『Oh!Yeah!』より。中学の勉強時BGM2
空が高すぎる・・・から始まりラブストーリーは突然に~Oh!Yeah!で終わる
まとまりの良いアルバム。両親の物で、初聴きのときは『ラブストーリーは
突然に』の有名なくだり、『あの日あの時あの場所で君に逢えなかったら』の
『逢えなかった』の部分を自分で勝手に誇張し、あの透明な声も相まって、
勝手に悲しい歌として移入し、嫌っていたという・・・(笑)
3 You KiKi
『This Is Me』より。TSUTAYAで視聴して借りた、最近のお気に入り。
中盤くらいからのラップやらほにょほにょした曲が好き。
4 Kirakuni Crystal Kay
『Call me Miss』より。なんか一般受けしそうな?吹っ切れた?方向に
向かってきたなーと感じさせる1枚。CMやらの露出が特に多くなったよね。
英語と日本語のミックスが上手いのは宇多田ヒカルもすごいなーと思うけど、
この曲はPVのイメージも強いせいか、よく覚えてる。
5 SWAMPSNAKE Zilch
『3・2・1』より。
思い入れがありすぎて語らないのだが、本当に才能のある人だなと思う。
最近は特に、ダウンの引き金になることも多いのであえて聴いてない。
6 麗しき仮面の招待状 MALICE MIZER
同名マキシより。友人からプッシュされてちょっとハマり、妹が激ハマり
してから遠ざかっているなー。こういうのも非常にマリスらしいけど、
N.p.s N.g.sとかILLUMINATIとかの方が聞きたくなる。
こういう曲調であればマドリガルとかのが好き。
7 Cc Sowelu
『Geofu』ジャケ買いして、この曲が一番好きで聴いてた。
好きな曲はいつまでもいつまでも1曲だけリピートして聴いてしまう。
結構飽きない。
8 D.O.D hide
『HIDE YOUR FACE』より。Drink Or Dieという激しいが茶目っ気ありの曲。
迎え酒は無理です・・・・
9 vanilla(acorstic.ver) Gackt
同名マキシカップリング。この曲あたりまで、妹より私の方がGacktが好きで、
復活直後のファンクラブ限定野外ライブ、フラメンコを率いての生演奏で
歌われたのを聴きに行った思い出がある。
このあたりから知名度共に上がっていった気がする。そして私のGackt離れが・・・
あまり寄与していなかったからいいんだけど^^;
10 カプチーノ ともさかりえ(椎名林檎)
『むらさき。』より。椎名林檎提供曲。もう廃盤らしい。がいい曲はいいんだぞ。
ちょっと年齢相応でなくなってきたので、あんまり最近歌ってないな。
なんかちょっと偏ったランダム具合に。わー懐かしいな曲もありつつ。
おもしろかったっす。
hyo-tan様んところから。…もしや?!は絶対、なんつて。やっぱかー!
◎ルール:見たらやる
ツボの定義:「気になる」「注目する」
見てるのが好きな人 と
手元に置きたい人 ではちょっと違いませんか。
とかいいながらうだうだ書いてみます。
1.どんな外見の人がツボ?
華奢だが筋肉がついているようなタイプに弱い。
けっこううざい髪型(ロン毛にならない程度)が好き。
2.どんな性格の人がツボ?
頭の切れるサド。素っ気ない様子 ツンデレ なぜか活躍
ドラマやアニメでついこういうキャラに…
3.SとM、どっちがツボ?
えす。
気づいたら手の上で転がされているような状態が好ましいです。
江國香織は「好もしい」ってよく使うよね。
4.お酒を飲める、飲めないどっちがツボ?
自分より弱かったり下戸だと寂しいかもしれない。
5.きれい系とかわいい系どっちがツボ?
個性派きれい系かな。ああ、でも別にどっちでも…
6.髪型は、どんなのがツボ?
うざい前髪とか。ナルシストにならない程度に気をつかってほしい。
7.服装はどんなのがツボ?
似合う服を選んでる、珍しいものとか着てると良し。
あ、でも単純にTシャツ・シャツとか好き。
8.あなたのツボにあった人が現れた!さあ、どうする?
つい見てしまう。
9.実際のところマイミクにツボな人はいる?
うへへ〜イケメンそろってまっせ〜ww
10.最後にあなたのツボを思う存分書いてください
ドラマのライアーゲームの秋山さんが(まだ言うか)最近ツボ貫通しました。
『誰も知らない』の柳楽優弥くんも好き。
この二人を並べるとなんか最近はヤマネコ顔?が好みみたい。
ネタに困ってる方だうぞw
1,ときめく〇〇な人3人
さりげなく気が利く人
なんだかよくわかんない人
価値観が似てる人
2,嫌いな〇〇を3つ
ホワイトアスパラ
不条理なこと
くちゃくちゃ物を食べられること
3,お金を掛けられるものを3つ
そのとき自分の中で流行っているもの
本
ファッション雑貨(でもついけちってしまう)
4,好きなもの3つ
あくまで「モノ」で
本
布
緑
5,今欲しいもの3つ
不動産w
安定した職場環境
あのひとへパワーを。
6, バトンを受け取ってくれそうな5人(できたらでいいです)
やりたい人どぞ!
7,その5人を色で例えると??
まわしてないので
いぬぬん:水色・金(←髪)
白はマイブームなので嬉しかったw
以下フィーリングで答えて下さい。
8,近づきたいから
追いかける
9,嬉しくて
泣ける
10,好きだから
言えないこともある
11,愛しくて
触れたい
12,かわいくって
にくらしい
13,もどかしくて
いらいらする
14,逢いたいから
夢にまで見る
↑なんかジャンルが固定されすぎてない?w
今日はVAIO QR3/BPのHDDがご臨終(動作せず)したので
Z1R/Pの初期HDDを移植してみたよ!裏蓋開けるの大変すぎ。
【シンプルバトン】
Qあなたのミクシィネームと、その由来は?
紗弥
本名から漢字変えて。でもこれあまり上手に書けないんだよな。
無意味にまた漢字変えようかしらとかちょっと思ってます。
そのうちそのうち。
Q今あなたのトップページに掲載されている写真は?
クリムト 水蛇 または 水の誘惑者
なんか1・2とあるらしんだけど2のが人気っぽいのよね。
おいらは1が好きさ。
これ飾るっていったら相方が夜中出てきそうだから嫌だ!とかいって。
貞子かい。
Q今あなたのトップページに掲載されている九つのコミュニティ
トップの9個を記載してみようのコーナー。
○ツデローヘデームベトーン (641)
まあおいらβ2から(たしか)なんだけどな。
でもその片鱗は残っていたよ。なつかしー。
○白い食器マニア (1206)
衝動買いを防ぐための一手も兼ねちょる。
一人暮らしを始めてから白マニアに…
○引っ越し予定 (2281)
そのうちな!引っ越し会社比較とかかんとか参考にしてる。
○素材別 ★ 簡単おいしい料理 (217402)
なんか適当に材料からレシピひきたい時とかに便利。
○幽遊白書 (9249)
ひさびさに読んでやるう。
○ミクシィの「あげますコミュ」 (6719)
捨てるにはあまりにおしい、今は使っていないものをあげます。なコミュ。
もらい手さんたくさんつくのでびっくりよ。
○間取り図大好き! (53336)
好きです。なかなか好みのに当たらない…>もう家族向け物件とか…
○最低8時間は寝かせてくれ! (22469)
むらありますけどね。普段は5時間程度か。
○月を見るのが好き (9914)
ひきこもりなんでたまに外出ると「あ…」みたいな。
Qこのバトンを回す九人を足跡上から。マイミク以外は外しで‥
・音と逝きやがれ!
・Arcus
・カズル
・ななみん
・カンヂ
・いねすー
・さかな
・ひさすぃ
・Redyedt
(敬称略)
まー暇があったら日記のネタにでもしてちょ!