忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※文章中に故意の誤変換が含まれることを御了承下さい。

A4の封筒が入っていました。
差出人は不明です。
この時点で廃棄しようかとも思いましたが、何らかの大事な書類等が入っているかもしれない可能性を加味して開けてみました。

○○様(フルネーム)

 平素は盛況新聞をご愛読いただき、心から感謝申し上げます。
この度は、新聞購読料の口座振替をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
同封の申込書のエンピツで印をしてある所をご記入、お届け銀行印を押印していただき、最後の「お客様用控」をはずし、お手数ですがご投函下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

この申込書は金融機関窓口でのお取り扱いはいたしませんのでご注意下さい。

盛況新聞 S販売店 Yより


えっとですね。大家が一階に住んでます。層化です。
周囲の家々も多いみたいです。ご自由にって新聞が軒先にある家もある。
引っ越してすぐ、勧誘員が来ました。断りました。
階下からたまにお経が聞こえます。
1年過ぎた頃大家に3ヶ月でいいからとってと言われました。断りました。


私は表札に名前を出していません。

これは大家からの無言の圧力でしょうか。
11月末で2年が経ちます。
ここに入居した時は無職でした。(運悪く)



とりあえず、物件内覧しに行くことにしましたwww
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
勝手に申し込まれたのか、こええよ普通に(;`ω´)
層化は校名等ごと滅んで欲しいなぁ。
(怖いのでわざと誤変換)
2007/06/08(Fri)18:30:30 編集
無題
層化の信者にとってデフォです。
まれに、信者自身が新聞代払ってでも取らせようとする場合もあります。
こじれるようなら大家通さずに最寄りの消費生活センターへ相談すべし。
なべけん 2007/06/08(Fri)19:16:40 編集
推理
大家が勝手にお主の住所氏名等を借用し、身銭を切って購読部数を増加させてたのではないで層化?
ここはひとつ盛況く的な大家への仕返しとして、封筒を大家のポストに投函するのはいかがかしら?
ひさ 2007/06/08(Fri)19:44:11 編集
とりあえずシカト
してみようと思っているのですが…

こじれるようならほんと消費者生活センター行きでふが

独身賃貸にオス猫かくまっている身の上なのでなかなかがつんと言えなくてな。故にちょっと引っ越し考え中さ!!
紗弥 URL 2007/06/08(Fri)21:02:48 編集
なんちゅーか・・・
めんどくさい話だねえ・・・。

不動産屋も、入居前にそんなことは説明しないか・・・。
Riddle 2007/06/09(Sat)01:48:24 編集
無題
振り込め詐欺だって警察に電話しようよw
NONAME 2007/06/09(Sat)22:29:56 編集
めんどいことこの上ないわ。
まあ層化への知識が浅かった私のせいもあるかと…

振り込め詐欺かな?やっぱりww
紗弥 URL 2007/06/09(Sat)23:06:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]