忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メールをくれた妹、電話をくれた母、&メールをくれた人々ありがとうでした!
同姓同名の人が亡くなったのでひた。
私自身は知らなかったので妹から知らされびっくりしました。
職場でも話題にされました。
とりあえず、おいらは元気だよ!病み上がりだけど!!

こういうとき、連絡くれる人とは是非末永くおつきあいさせていただきたいものですネ。

多謝。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
あーごめん。
あたいも昨日知ったんだけど完璧ネタだと思って母と笑ったよ!
最初ビビってたけどね!母が!
だって似てないし。
ともあれ世知辛い世の中だね。
あんたが無事で良かったよ。
2007/10/12(Fri)08:29:07 編集
無題
いや知りようがないがwww
無事なら良し。めでたし。
2007/10/12(Fri)10:19:54 編集
無題
おいらの場合はこの世に同姓同名さんが0なので、名前が出たら100%おいらです。
良くも悪くも、これプレッシャーなり。
ひさ 2007/10/12(Fri)18:13:30 編集
HAHAHA
♪>
無事でよかったと言ってもらえてなによりですw

いぬ>
だよねー(DA・YO・NEー♪(古い))
めでたす

ひさ>
名字が珍しいのかなぁ。
プレッシャーか…w
紗弥 URL 2007/10/12(Fri)22:02:01 編集
無題
ほうほうw これまた面白い話
志村けんの同姓同名がお悔やみにのり 死亡説が広がったのと一緒ですね

本当に死ぬきは ベットでもフローリングでもなく 畳の上ですよね
NONAME 2007/10/12(Fri)22:03:37 編集
んなことが
あったのか…
まったく気づかなかった。

てか気づかないでよかった。
正直もうあの凍る感覚は誤解でも味わいたくないわ。
無事でよかったって言葉も悪いかもだけど、何もなくてよかったさ。
体調もお大事によ!
チョビン 2007/10/12(Fri)22:53:59 編集
志村けんは
有名だよね〜。あれも同姓同名ネタだったのね…
今なら畳の上で死ねる!!w(イキロ)

ちょび>
出てるよ?って言われたこっちがビビるくらいだもん。
おいらには何もなかったよ。
体調は戻ったぜ!
また寒くなったら鍋でもやらう。
紗弥 URL 2007/10/13(Sat)02:19:16 編集
無題
おぉ、そんなことが。
僕も同姓同名が割といるので、いつか載ることになるかもなぁw
そういうときに連絡くれる人って良いですね。縁起でもないかもしれないけど、良い経験したなぁとちょっと羨ましいw
2007/10/21(Sun)11:51:57 編集
フフフ
なんだかんだでなかなかできない体験をしましたヨ。
紗弥 URL 2007/10/23(Tue)01:32:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]