忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[263]  [262]  [260]  [259]  [258]  [257]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クマがいます。目の下に。思わず4000円のアイクリームを買いました。(挨拶)
  080126.jpg 

さて。同居人とフィギュアスケートを観ていたときのこと。
実家で猛プッシュされているある選手が出場し、ミスのない演技を
したのだけれど、点数はあまりふるわず、会場からもブーイング。
直前に内容を変更したところがうまくいかなかったと試合後インタビューで
コメントする選手に…

私「がんばったのに。認められなくてかわいそうだよ。」
彼「でもあの態度はどうかな。プロなんだから言い訳をするのは格好悪いよ」
私「血ヘド吐くほど練習してるだろうし、他の選手に比べて確かに
  オーラのようなものは足りないかもしれないけど…言い訳くらいしたいよ」

彼「でもそうやってみんながんばっているのだから、言い訳とかしたら
  他の選手に失礼だと思う」


なんだかなぁ…と風呂で考えてみた。

なんでわかってあげないのかなぁ。自分が身内だったら。

そう、実家では身内目線に立って競技等を観ている。
基本的に全ての選手の勝敗に一喜一憂する。
で、だいたいお目当ての選手は決まっているから、意見も一致して
意気投合する。そういう観戦方法をそのまま。

彼は?
彼の立場は…同じ立場にたつ選手達(みんな)の立場だ。
そして『世界代表としての選手』としてあるべき姿を追求している。


もちろん基本姿勢はモードによってチェンジされている訳なのだが。
仕事で求められる・遊びで求められる基本姿勢は異なるだろうから、
良いか悪いかはケースバイケースだ。

「(相手の)好きな方でいいよ」「どっちでも」という答えに納得いかず、
結局自分で決めるはめになることもあった。

ただ悩んでいるとき自分の中では答えが決まっている、相手に後押し
してほしいという心理もあることから、返答の有無はあまり関係ないとも言える。



最近は「Aの方にしよう(食べ物)」「Bの方が似合っている(服)」等コメントが
もらえるようになったが、こうやって考えてみるとなんていうか『みんな』を
『私(紗弥)』に置き換えて好むであろう傾向を見極め、敢えての後押しを
しているのではないか…と深読みしてしまう私なのだった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
スポーツに関して言うとね、だんだん厳しい見方になってくるよ。そうじゃないと彼ら成長しないもん(^^;)がんばったからいいよ☆だけじゃ強くなれない。・・・運動神経ゼロの私がよく言うよね(^^;)
ますみ 2008/01/26(Sat)01:41:06 編集
立ち位置は性差では?
深読みではなくて、その通りだと思いマウス。
ひさ 2008/01/26(Sat)10:19:59 編集
無題
紗弥のお父さんの意見が聞きたい。
Riddle 2008/01/26(Sat)11:57:51 編集
無題
「内と外」とか「他人の立場で想像する」とかの概念が、ちょっと違うのだろうねえ。
参考になるかわからないけど、ちょっと興味深いページを見つけたよ。
http

[太字] 「本質的な独自性、こだわり」と、「その場その場での徹底した受動性」 の両方が同居するというのがASの人の立ち位置[/太字]
…こーいうことかも。
hyo-tan 2008/01/26(Sat)14:13:28 編集
うぬ
ますみ>
バレエ等多少かじっていた身としてはどうしてもやる側に、スポーツも…ってたしかにあんまり苦手ではないなw
成長してほしいのはしてほしいけどさ!!

ひさ>
性差ももちろんあると思う。
でも性格差についてこれを考えつつ、
職場のオツボネについて考えてみたりしていたのヨw

りど>
意外と父もこのような…というよりは
フィギュアスケートについては雰囲気と衣装等についてのコメントや完成度か。
彼が好むのは格闘技やレースであり、フィギュアはそこまで本腰を入れては観ていないね。格闘であれば両方のいいところを褒めたり、細かいことについてコメントし(ガードが下がってる!!等)、そのあとで解説者が同じことを言い、「ほらなー!!!」というのが流れですなw ちなみに格闘であれば私もそれなりに野次りますが。
紗弥 2008/01/26(Sat)21:48:10 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]