忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[459]  [435]  [438]  [434]  [433]  [357]  [358]  [354]  [352]  [353]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫が花粉症っぽいのもあり、精力的に調べてアップしていますw

私が耳鼻科で貰っていた薬は ラスプジン というものでした。
長期ステロイド療法…やはり効果の高いステロイドが用いられていたみたいです。
注射と内服を比較すると注射は単純計算で内服薬を800錠分飲むのと同程度という記載も
見受けられたので注射のヤバさ加減がわかりました^^;;;;;

副作用:
・とにかく眠い
・物が苦くなる。(薬自身の苦味のせいで)水・牛乳で顕著。
 母は薬を変更した。私は我慢できた。

内科でもらっていた薬は アレグラ というものでした。(これは有名)
抗ヒスタミン薬で、眠気・口の渇き等の副作用が抑えられたもののようです。
※作用が弱まるのでグレープフルーツ・アップル・オレンジジュース等で飲まない
※抗生物質エリスロシン(エリスロマイシン)との併用は避ける。アレグラの血中濃度があがる。

そして現在は アテニア(通販)のサプリメント 甜茶エキス です。
薬→サプリメントという極端な変更をしてみたわけですが、ここ2年はこれのみで乗り切ってます。
耳鼻科に行くのが面倒(待たされる)、薬はいやだなー(副作用ある)ということで
変更したのですがさすがに今年はちょっとキツいかなと思いつつも、一番症状がひどかった時期、
ティッシュ一箱を持ち歩きたい位鼻水が出ていた時期と比較するとかなり楽なので
乗り切れるかな~。

ちなみに1月~5月まで、症状がでなくなるまで1日4錠飲むようにしてます。
早めに飲んでおくことが重要みたいです(薬もね)

 2月~4月くらいまではスギ花粉、3月~5月くらいまではヒノキ花粉が飛んでます。
なぜヒノキかって。スギ花粉症をもっている人の7割がヒノキにも反応するからです^^;
(花粉の形が似ているらしい。似てなくていいから!!!)

 外出するときは不織布のマスクを絶対使用でね!(TT)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]