男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
新しいデジカメをお迎えしました。デジカメ買うの10年ぶりだ。
RICOH Caplio R8。Caplioは私の旧デジカメDimageX購入前後で発売を知りつつも
あまりにメカメカしい音と安っぽい外見に、ちょっと面白さを感じつつも避けていた品。
GR DISITALが高評価を受け始め、2も出て、また気になるメーカーとなり、DIGITAL購入を
悩みつつR8を手に取るとあら不思議、あんまり五月蝿くないじゃありませんか。
あの音が面白いっていう人もいるかもだけど、やっぱりあんまり五月蝿いのはマイナス。
そして外国限定販売だったTwo-Toneカラー(一目惚れ)が日本解禁になったので…!
ということでまたそろそろR9発売のお知らせがあるんじゃないか、と噂される中の購入。
素人ながら実写テスト(というか撮りたいもの撮って遊びました)です。
というわけで、カメラのミツバ楽天市場店にて本体価格28k程度で購入し、
ミツバさん仕事が速いので25日(発売日)夕方に届いたので驚き。3年保障付。

早速自分撮りをして頂きました。鏡の位置の都合上、あまり明るくないけど。
バッテリーを充電して、仕事帰りに撮った一枚(練馬区某所)より。

これは補正後。濃モード、ノーマル。(以下設定いじらずそのまま)
夜景モードがわからないけど、うずうずしてとりあえずばしゃった1枚。
液晶上ではもっと明るかったけど、PCに取り込んだ元画像は暗かった…これだ!

ノイズは載ってるけど、幅400程度のリサイズなら…まあいんじゃないかと。
今はファインに設定したので、もう少しキレイだったかな?
今度夜景モードで撮ってきます。
暗いところに弱い、といううわさのR8。しかしDimageXと比べれば…(10年前w)
というわけで(?)有楽町で所用(レーシック術後検査)がてらパシャリ。

なんだこれー。チャリンコタクシー。300円~らしい。(リサイズのみ)

3台が有楽町駅前に。エコ。エコなのね。(リサイズのみ)

マルイ1Fにてデザインボトルの330くらい入ったミネラルウォーター試飲会が開催。
酸素が35倍含まれている中硬水で、青フタがノーマル、赤フタが炭酸入り。
一日3回くらいに分けて飲むと良い、らしいが炭酸すごいきつかった!400円ちょい。高い。
ホワイトバランスを調整。手前の草にピントが合っちゃったかな。

阪急の素敵ディスプレイ。雨もたのしくなる…かな?少しレベル補正。

あ、適当なおしぼりも写してしまったw 四川中華料理店 石庫門店内。
オートホワイトバランスかな?たしか。(うろ覚え)リサイズのみ。

ぶれちゃってたけどそのままリサイズ貼り。ホワイトバランスはこれくらいでいい気が。

広角側ズーム(1cm~)。

望遠側ズーム(25cm~)。こっちの方が後ろがぼけるわけですね。
これだと遠くが移ってないからわかりにくいかも。

ついアナスイで買ってしまった、何か。いちごが、いちごがキラキラ~!!!

ズームマクロモード。レンズに当たってましたが撮れました。
まっくらーく映ってたので(当たり前)、レベル補正と色補正(グリーンかぶり)。
とりあえずのインプレッション。
>やっぱ晴れ向きデジカメではある。まあ別に不満はない。
>直感的にいじれて楽しい。デザインもシンプルで良い
>設定画面でタブを横移動がやりにくく、『初期設定に戻しますか』が出て焦る
>夜景モード試してみよう
>現在1:1モードは使ってません>Photoshop LEでやってしまった
>撮ったあとの画像いじるのも好きみたいな自分
>光源がちゃんとあればポン出しできる画像
>色の濃さ、普通か濃いで迷っている
>暗い所だとマゼンタorグリーンがかぶる?
まあなんつうか、とっても気に入ってます。
ちょっとかぶせるだけのカバーが欲しいんだけど、見つからなかったら適当に作るかな~!
ミツバさん仕事が速いので25日(発売日)夕方に届いたので驚き。3年保障付。
早速自分撮りをして頂きました。鏡の位置の都合上、あまり明るくないけど。
バッテリーを充電して、仕事帰りに撮った一枚(練馬区某所)より。
これは補正後。濃モード、ノーマル。(以下設定いじらずそのまま)
夜景モードがわからないけど、うずうずしてとりあえずばしゃった1枚。
液晶上ではもっと明るかったけど、PCに取り込んだ元画像は暗かった…これだ!
ノイズは載ってるけど、幅400程度のリサイズなら…まあいんじゃないかと。
今はファインに設定したので、もう少しキレイだったかな?
今度夜景モードで撮ってきます。
暗いところに弱い、といううわさのR8。しかしDimageXと比べれば…(10年前w)
というわけで(?)有楽町で所用(レーシック術後検査)がてらパシャリ。
なんだこれー。チャリンコタクシー。300円~らしい。(リサイズのみ)
3台が有楽町駅前に。エコ。エコなのね。(リサイズのみ)
マルイ1Fにてデザインボトルの330くらい入ったミネラルウォーター試飲会が開催。
酸素が35倍含まれている中硬水で、青フタがノーマル、赤フタが炭酸入り。
一日3回くらいに分けて飲むと良い、らしいが炭酸すごいきつかった!400円ちょい。高い。
ホワイトバランスを調整。手前の草にピントが合っちゃったかな。
阪急の素敵ディスプレイ。雨もたのしくなる…かな?少しレベル補正。
あ、適当なおしぼりも写してしまったw 四川中華料理店 石庫門店内。
オートホワイトバランスかな?たしか。(うろ覚え)リサイズのみ。
ぶれちゃってたけどそのままリサイズ貼り。ホワイトバランスはこれくらいでいい気が。
広角側ズーム(1cm~)。
望遠側ズーム(25cm~)。こっちの方が後ろがぼけるわけですね。
これだと遠くが移ってないからわかりにくいかも。
ついアナスイで買ってしまった、何か。いちごが、いちごがキラキラ~!!!
ズームマクロモード。レンズに当たってましたが撮れました。
まっくらーく映ってたので(当たり前)、レベル補正と色補正(グリーンかぶり)。
とりあえずのインプレッション。
>やっぱ晴れ向きデジカメではある。まあ別に不満はない。
>直感的にいじれて楽しい。デザインもシンプルで良い
>設定画面でタブを横移動がやりにくく、『初期設定に戻しますか』が出て焦る
>夜景モード試してみよう
>現在1:1モードは使ってません>Photoshop LEでやってしまった
>撮ったあとの画像いじるのも好きみたいな自分
>光源がちゃんとあればポン出しできる画像
>色の濃さ、普通か濃いで迷っている
>暗い所だとマゼンタorグリーンがかぶる?
まあなんつうか、とっても気に入ってます。
ちょっとかぶせるだけのカバーが欲しいんだけど、見つからなかったら適当に作るかな~!
PR
この記事にコメントする