忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TVか何かで見て、ずっとチャレンジしてみたかったボルダリング(室内岩登り)にチャレンジ。




090629-02.jpg

10級~初段までそれぞれ級分けされた石をつかみながら登り、ゴールを目指せ!
という個人的に大変面白い競技。落っこちても大丈夫。マットがあるから~

初心者コース参加者は♂3 ♀4。力で無理矢理登っていくイメージとは逆に、力は入れず肘を伸ばし
なるべく効率よく登ることが求められる様子。もともとは本当の天然の岩登りから発祥したものだし、
天然の岩登り、途中でスタミナが尽きてもすぐリタイヤできないものね^^;;
専用の靴は纏足か!?っていうくらいキツい靴。それでも初心者には実際より1cm程度大きめの靴が
レンタルされてるんだけどね。こまめに脱ぐべし。
後半はもう手がダルダルで使い物にならなくなり、登れてたところも登れなくなったけど、
それはそれで、力を入れない登り方の練習ができるから良いそうです。
達成感もありありだし面白いのでまた行きたいと思います。
 

 
典型的なバランス型(力がないので女性に多い)だそうです。
力はすごい入ってるし、無理矢理持ってったところもあるのだけど(笑)
 
090629-04.jpg     

テーマは運動をなめてる格好、です。割と服は汚れません。ああ、チョークが付くと白っぽくなるかな。
爪の間はマジ汚くなります。短い爪推奨。
手がすごく痛くなるのでハンドクリームを持っていった方がいいかもしれない。つうか欲しかった。
明日の筋肉痛が恐ろしいww(当日あんなにダメージくるのだから・・・・!?)
 
一緒に頑張った女友達と食事中、「・・・アレは登れる・・・!」などとレストランの室内装飾を見やるなど
木登り好きが木を探すかのごとくのアホ会話を楽しんだりしたのでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
怪しい集会かとwwww<タイトルで
やったことあるんだけど、重力に逆らうような角度(地面に倒れ掛かるような角度)は登れねー。
かなり筋肉痛くるよ。
主に肩と腕と太もも・・・・
2009/06/29(Mon)02:06:58 編集
二の腕、一の腕
あと腰とふくらはぎ、足裏
太ももは使ってなかったみたいだぬ。
腕が一番ヤバイ。
紗弥 2009/06/29(Mon)12:53:34 編集
同じく
結構前からチャレンジしたいと思ってました!
詳しく教えて~

髪の色変えたの!?
カンヂ 2009/06/30(Tue)00:32:21 編集
是非ちゃれんじ
http://climbing.hazimeyoh.net/gymmap.php
お近くのジムを検索だ!(笑)
頭はホイルワークで色が入ってるんだけど、
地が黒いので思ったような色にはならず
割とオレンジ頭だよ(TT)
次はもうワントーン戻したいっす。
紗弥 2009/06/30(Tue)01:24:52 編集
楽しそぉ~
とても楽しそうだね!!

俺もやってみたいなぁ~(^_^)v
奇跡の左足 2009/06/30(Tue)23:15:13 編集
普段運動しているから
あんまりキツくないかもしれないですね(笑)
私は未だに筋肉痛です^^;;;
でも面白いから是非体験おすすめっす。
紗弥 2009/07/01(Wed)00:38:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]