男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
最近動画にハマリ始めました。
自分がどうやって登っているのかの確認と、自己満足のため(笑)
上はたまたま動画ソフトでキャプチャ押したら格好良かったので貼ってみた。
CaplioのAVIファイルはコーデックの関係らしいが、様々なソフトでうまく読み込めず一苦労。
友人がカメラを縦に構えて撮影してくれたのを正転させようと思わなかったらどんづまってたかも。
ソフトはあまたあるけれど・・・
★トリミング→正転(Windowsムービーメーカー) 保存はWMV形式のみ
ドラッグ&ドロップ または ファイル→コレクションへの読み込み で対象ファイル(.avi)を選択。
コレクションに加えられたファイルを下段ビデオの所にドラッグ&ドロップ
端からドラッグすれば任意の位置で映像をトリミング可能。
横長に表示されたファイルを右クリック→ビデオ特殊効果→90度回転(場合により選択変更)
フェードイン・アウトも右クリックにある。
「ビデオ」右側+をクリックするとオーディオファイルが見える。
右クリックでフェードイン・アウト、ボリューム調整(ミュート)可能
ファイル→ムービーファイルの保存 で適宜WMVファイルを作成。
★WMV→AVI変換(XMedia Recode)
WMVファイルを開きます
形式を任意の形式にします
クロップ/プレビュー でサイズを任意調整 大きすぎるのもアレなので幅350くらいにしといた。
リストに追加→エンコード
で終了。
いくつも編集やら変換やらのフリーソフトをダウンしたのでどれがなんだかわからなくなったけど、
とりあえずコレでいこうかなと。
友人がカメラを縦に構えて撮影してくれたのを正転させようと思わなかったらどんづまってたかも。
ソフトはあまたあるけれど・・・
★トリミング→正転(Windowsムービーメーカー) 保存はWMV形式のみ
ドラッグ&ドロップ または ファイル→コレクションへの読み込み で対象ファイル(.avi)を選択。
コレクションに加えられたファイルを下段ビデオの所にドラッグ&ドロップ
端からドラッグすれば任意の位置で映像をトリミング可能。
横長に表示されたファイルを右クリック→ビデオ特殊効果→90度回転(場合により選択変更)
フェードイン・アウトも右クリックにある。
「ビデオ」右側+をクリックするとオーディオファイルが見える。
右クリックでフェードイン・アウト、ボリューム調整(ミュート)可能
ファイル→ムービーファイルの保存 で適宜WMVファイルを作成。
★WMV→AVI変換(XMedia Recode)
WMVファイルを開きます
形式を任意の形式にします
クロップ/プレビュー でサイズを任意調整 大きすぎるのもアレなので幅350くらいにしといた。
リストに追加→エンコード
で終了。
いくつも編集やら変換やらのフリーソフトをダウンしたのでどれがなんだかわからなくなったけど、
とりあえずコレでいこうかなと。
PR