忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [532]  [533
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そして焼いちゃった。

100527-1.jpg

購入した機種はパナソニックSD-BMS101
いやー材料はかって投入、スイッチポンでパンができるのすごいね。
夜セットして朝予約しといたのだけど、換気扇はつけておくべき。こもる。イースト臭が。
パン工場の前と同じにおいがする。玄関兼キッチンから。
友人の購入レポを見て購入に踏み切りました。

100527-2.jpg

あたたかいうちにカットすると(パンを横にして)やや縦長い感じに。でもむしろ食べやすい。
皮は評判通り固め。がっちりトーストしたあとみたいな感じ。中身はもっちもち。
粗熱とれたところでビニール袋に放り込むと水蒸気で少し柔らかくなるみたい。
うちはオーブンがないので、こういうものを自宅で作成するのは不可能だったので、嬉しい。
はかるのは多少面倒くさいけど、そのあとはノータッチだしね。
色々混ぜて作ってみようとか楽しみ。

もちとかもつくれる多機能くん、使い切れるかな。

100527-3.jpg

白パンも上手に焼けましたー☆
練りのあとパン生地を取り出して、自分でガス抜き&成形で焼きと全自動ではないのだけど、
薄皮で柔らかく美味。面倒だけど作ってみる価値はあり。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
やべー!なんだそりゃ!
やっぱりSONYかなぁ?まだレンジに悩み中(笑)
2010/05/29(Sat)19:51:54 編集
よい焼け具合☆
私も前から欲しかったの。いいなっ。
なかなか美味しそうに焼けてるね。
う~ん。お金に余裕できたらにしよう(笑)
サンクス 2010/05/29(Sat)23:45:17 編集
上手に焼けました!
♪>
うちのレンジは単機能のものしかなく、
しかも単純故に壊れる様子がない・・・(笑)
壊れたら考えます。悩むの楽しそう☆

サンクスさん>
機能から考えれば高くはないが、
お小遣いで買うにはちょっと高い、よね(笑)
おもちやパスタもできるみたいなんだけど、
しばらくはパン専用機かも。
紗弥 2010/05/30(Sun)01:21:15 編集
ついにか!
コメント遅いけどね…すまね!
パンの匂い充満は逆に幸せ感あってイイ気がするけど、寝てる部屋までくると腹減りすぎて浅い眠りになるね…
なんか、俺が買った後から品薄解消されたような…
蒸しパン焼けるの羨ましいが!
麺系作ったら、手間どうだったかとか、味どうとか細かく教えておくれ!

ほんと美味しいよねこれ…
焼きたてでそんな綺麗にパン切れないよ…
チョビン 2010/06/14(Mon)14:48:17 編集
おせえええ
まあいいけどね!!
もっぱらパン焼きにしか使用してないけど、
評判の良いおもちやパスタetcも試してみたいね。しかし麺を自分で切らねばならないので・・・
以前のそば打ちで「切るのは下手」を自覚しているためなかなか・・・
デュラムセモリナ買ってこようかなぁ。

超熟好きな私としては、ソフト・淡がおすすめ。5時間かかるけどね(笑)
切っちゃってジップロック(変形するけど)で冷蔵庫がうちの流れになりました。
紗弥 2010/06/16(Wed)00:08:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]