男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
そして焼いちゃった。

購入した機種はパナソニックSD-BMS101。
いやー材料はかって投入、スイッチポンでパンができるのすごいね。
夜セットして朝予約しといたのだけど、換気扇はつけておくべき。こもる。イースト臭が。
パン工場の前と同じにおいがする。玄関兼キッチンから。
友人の購入レポを見て購入に踏み切りました。

あたたかいうちにカットすると(パンを横にして)やや縦長い感じに。でもむしろ食べやすい。
皮は評判通り固め。がっちりトーストしたあとみたいな感じ。中身はもっちもち。
粗熱とれたところでビニール袋に放り込むと水蒸気で少し柔らかくなるみたい。
うちはオーブンがないので、こういうものを自宅で作成するのは不可能だったので、嬉しい。
はかるのは多少面倒くさいけど、そのあとはノータッチだしね。
色々混ぜて作ってみようとか楽しみ。
もちとかもつくれる多機能くん、使い切れるかな。

白パンも上手に焼けましたー☆
練りのあとパン生地を取り出して、自分でガス抜き&成形で焼きと全自動ではないのだけど、
薄皮で柔らかく美味。面倒だけど作ってみる価値はあり。
購入した機種はパナソニックSD-BMS101。
いやー材料はかって投入、スイッチポンでパンができるのすごいね。
夜セットして朝予約しといたのだけど、換気扇はつけておくべき。こもる。イースト臭が。
パン工場の前と同じにおいがする。玄関兼キッチンから。
友人の購入レポを見て購入に踏み切りました。
あたたかいうちにカットすると(パンを横にして)やや縦長い感じに。でもむしろ食べやすい。
皮は評判通り固め。がっちりトーストしたあとみたいな感じ。中身はもっちもち。
粗熱とれたところでビニール袋に放り込むと水蒸気で少し柔らかくなるみたい。
うちはオーブンがないので、こういうものを自宅で作成するのは不可能だったので、嬉しい。
はかるのは多少面倒くさいけど、そのあとはノータッチだしね。
色々混ぜて作ってみようとか楽しみ。
もちとかもつくれる多機能くん、使い切れるかな。
白パンも上手に焼けましたー☆
練りのあとパン生地を取り出して、自分でガス抜き&成形で焼きと全自動ではないのだけど、
薄皮で柔らかく美味。面倒だけど作ってみる価値はあり。
PR
この記事にコメントする
上手に焼けました!
♪>
うちのレンジは単機能のものしかなく、
しかも単純故に壊れる様子がない・・・(笑)
壊れたら考えます。悩むの楽しそう☆
サンクスさん>
機能から考えれば高くはないが、
お小遣いで買うにはちょっと高い、よね(笑)
おもちやパスタもできるみたいなんだけど、
しばらくはパン専用機かも。
うちのレンジは単機能のものしかなく、
しかも単純故に壊れる様子がない・・・(笑)
壊れたら考えます。悩むの楽しそう☆
サンクスさん>
機能から考えれば高くはないが、
お小遣いで買うにはちょっと高い、よね(笑)
おもちやパスタもできるみたいなんだけど、
しばらくはパン専用機かも。