忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本棚の棚を増やしました。
両脇に同じ高さの板を 置き、その上に横長い板を足すという有名な方法で。
元々両脇に同じ高さの本を置き、板を置くだけという方法を採用していたのだけど、
いかんせんこの棚が横に長いので、重量に耐えられなくなってきていて。
徒歩7分位の店に行き、板をゲットし加工するのが億劫で行けなかったのでした。(ひきこもり)

いざやる気になり、別件の用事を済ませている間に、猫に幅90奥行き13cmの板を
2本買ってきてくれるように頼み、いざ帰ってきてみたらあったのは180×9cmの板が一枚。
私の依頼の単位はcmだったのだけど、販売の単位はmmだったのもあり、驚いた勢いで
激怒した私がいらんことを言ってしまったせいで半年に一度くらいの大喧嘩に。
レシートがないのもあり、返品不可だった板があわや破壊→焼却コンボをくらうのを制止すると
猫が何か作ると言い出して・・・・(後述)

100913-1.jpg

実はこれ、無印のベッド下収納用の引き出しなのです。
ベッド下に3個まで引き出しがセットできたのだけど、奥行きがありすぎたことと、
以前住んでいたマンションが新築だったのもありカビ害が発生したことで引き出しを2個にして、
余っちゃった引き出しを活用しているという節約術、みたいな。
文庫本とか入れるのに丁度いいんだよ。奥行き(元:深さ(笑))が。

100913-2.jpg

さて、180cmの板を、デザイン:猫 切る人:俺(技術:5)でとりあえず切り分けた様子。
曲線のデザインがあったので、「これ難しくない?」「じゃあ・・いいや・・」とあきらめたのかと
思ったら、彫刻刀で削いでいこうとしていたので、それは日が暮れる・・・!と思い
切ってみたら割合上手く行っちゃった。

100913-3.jpg

完成図。すきまが空いているのはご愛敬。接着してるだけだから重い物は入れられないみたい。
そして私の相棒のミニノコギリ。こいつの限界を今日見ました。
私の右腕も乳酸たまりまくりで限界だったけど。順序としてはこちらのカットの次に上記棚加工に
うつったので、手慣れていて楽でした。




 声優さんの誇張された声のアニメと違い、俳優さんの吹き替えは始め「ん?」と思ったけど
後半慣れてきた。突っ込み所はいくつかあるもののまとまった感じ。
むしろやや物足りない感じもありつつ、爽やか感。一言で言えば『なかなかよかった』

借り暮らしのアリエッティ×種田陽平展行こうかなぁ。





ネタバレ突っ込み・感想(適当)

・カラスが狂っている(笑)
・猫はあんな歩き方しない(気がする)
・ヒントのごとく物を置き忘れるショウ。わざとか?!もしくはまあ誰かが悪いことをするなんて
疑っていないのだろうけど、ここは慎重に行動すべきだろう(笑)
・アリエッティ、なぜ赤い服を選ぶ!?(ママエッティも突っ込んでいたけど)
・アリエッティは髪を下ろしている方が可愛い。
・アリエッティの部屋が草だらけで好き。
・ママエッティが知人に酷似している。
・パパエッティ後半空気。
・樹木希林がいい味を出していた。
・最後のシーン良かったな。
・スピラーのツンデレ(藤原竜也だったのか、ノーチェックだった)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
おぉ・・・
写真から拝見するに、図工の時間っぽい工具の割に(笑)ちゃんと出来てる。
木工ボンドは硬化さえすれば、ビスより強力なので、結構大丈夫かも。
布でオリーブオイルをしみ込ませると長持ちするよ~

チェゴリラ 2010/09/14(Tue)01:06:53 編集
板が
すっげーやっすい合板なのだけど、オイルした方が良いかしら(笑)
様子見つつ、トライしてみるか
ボンド、なめてるかも。結構丈夫なんだねぇ。
紗弥 2010/09/14(Tue)03:40:54 編集
無題
共同作品いいのできたねー。なんか懐かしい感じがするね(笑)
技術5だったんだ。
私は、デザインだけ立派に夢いっぱいに描いて(先生に褒められ)、実際作ると全然違うっていう(先生無言になる)全く技術のセンスない人だったよ(^^; 
サンクス 2010/09/14(Tue)13:06:41 編集
デザイン得意そう☆
懐かしい感じでしょ?
技術は力の加減と思い切りが必要だから、
サンクスちゃんは女の子らしいからなぁ(笑)
紗弥 2010/09/14(Tue)16:00:28 編集
でもね。
家庭科もいまいちだったよ(笑)確か、ミシンが扱えず… いまだに苦手意識が取れずに避けてる。でも、小学生の時よりは器用になったのかも。今度チャレンジするべし。
サンクス 2010/09/16(Thu)10:20:41 編集
ミシン
実家からこの間借りた物のまだ出してない(笑)
私も小学生以来だな~大人になって奇跡が起きていることを願う
紗弥 2010/09/16(Thu)22:06:42 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]