忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶賛お片付けモード中のわたくし。
ホームセンターに行って使える雑貨等をゲットしようと思ったところで、出会ってしまった。
ジュエルオーキッド『マコデス』

101005-1.jpg

暗緑色のビロードの葉にきらきら光る金色の葉脈。癒される~。

101005-2.jpg

わかりにくいけど一応アップの写真。

100926.jpg

始めは植木鉢に入れていたのだけど、育て方を調べているうちに、ルックス・性質的に
『テラリウム(ガラスのケースに入れる)』で育ててみることにしました。吉と出るか凶と出るか。
底土はミリオンA、ミズゴケに植え込み。(メモ)
勢いがついたので・・・

101005-3.jpg

ローズマリーとスペアミントも購入。ローズマリーはともかくスペアミントは生き残れるかな・・・。


怪我だの風邪だのあったのもあり遠のいていた、ボルダリングに行きました。2時間弱。
指先がつるつるになっていて、初級後半の石がつかめない(笑)
足の使い方忘れているから、腕に負担かかりまくり!
行けば楽しいんだよなぁ。また週1を目指してがんばろうかな。

101004.jpg

新たな敵。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
マコデスって面白い植物だね。
実物を見てみたーい!
うちの近所のホームセンターにも売ってるかな。
ミントは放っておいても、
野生の力が半端ない植物なのでそう簡単には枯れないはず。
鉢植えだとそこまで大きくはならないかもだけど、
地植えとかにすると一株でお化けみたいに大きくなるんだよね(笑)。
Akiko 2010/10/02(Sat)22:23:30 編集
しょくぶつ
マコデスはラン科ということで、空気中の湿度が高い方がいいんだって。だから反密閉にしてあります。
実物は今一株が両手でつくったお椀に載る感じのサイズ。でも写真の大きめガラスケースに入れたから、ちょうど一抱え。
逆にケースに守られているから扱いやすくなった(笑)
ジュエルオーキッドと呼ばれるきらきら系のランはいくつかあるみたい。
調べたところ、マコデスとわかったけど、『シュスラン』として売られていました。
ミントもローズマリーも育つといいな。
地植えだと本当お化けみたいに増えていくよね・・・(笑)
紗弥 2010/10/02(Sat)23:37:36 編集
無題
まん丸い葉っぱが可愛いね。名前もw
なるほろ、「宝石の蘭」と。花は咲くんだろうか?

オッちゃんは腹が出てきたのでハンマートレーニングを再開です。
チェゴリラ 2010/10/04(Mon)00:11:31 編集
寝る直前(仮眠済み)
葉っぱの形もさることながら、葉脈が美しい!のひとこと。
花はすごく慎ましい白?いのが咲くみたい。でも確率は低いみたい。それ以前に夏や冬を越せるか、という問題すらあるとか(笑)

ハンマートレーニング、つええ・・・私は久々にボルダリング行ったら、たいしてやってないのに筋肉痛ひどいさ。
紗弥 2010/10/05(Tue)03:03:25 編集
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]