忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[578]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [583]  [582
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ前からDVD・CD再生時にぷちぷち音があったので、面倒くさいながら、
そーいや出張無料5年契約してたなーと思い、5/3(木)にカスタマーデスクにTel。
噂通り、日本語が割と上手なれど話通じてるか不安な方が出てくれる。
色々エラーチェックなど指示してくるのだが、そういう問題じゃないことはわかってるわけで。
それが済んでから、引き取り修理を提案されるが、わざわざちょっと高いお金かけて
出張修理無料契約してたので、権利を主張。上の人になんか言われてるみたいで
少々とかいってしばらく待たされ、GW明けにパーツを自宅配送(たまたま休みの5/8朝指定)、
修理担当からTel入ることに。PC再起動したりチェックしたり待たされたりの60分。

GW明け5/7(月)に定期的に4回程電話が入る。NTT系列の会社。
仕事が終わってから電話に出て、住所確認、日程確認(5/8で調整)をする。
うちは古いのでチャイムがない旨を説明するとお姉さんが微ウケる。都会の方なのかしら(笑)
いいからノックしてくれ(笑)

5/8(火)本日、予告通り8:40頃荷物が届き、名前の漢字が潰れてて読めないなどと言われたが
おじさんが老眼なだけだった(笑)

9c946811.jpeg

マザボ、HDD、DVD、スピーカー入り。

その後修理担当からTel、これも時間通り9:20くらい。
現状見てもらって、DVD換装。VaioZみたいなコンパクト機種は本当大変だったのだけど
DELLは修理するようにできてるのね。一瞬だったわ。
HDDもカタカタいうのでこの際交換してもらう。新品だけどSeaGate(笑)(元々は東芝)。
マザボは新品じゃなかった様子。スピーカーはそのまんま。

これだけ交換してもらうと保障にかけた元とれたかな?(笑)
その場でやってもらえるし、助かる~!というサービスでした。

クリーンインストール後、伊達で英語キーボードにしているため、あとでレジストリいじったのと、
ドライブDがフォーマットしてなかったのはご愛嬌ということで・・・。

見かけは無骨で洗練されてないけど、(Vaioと比べんな)DELLのいいとことして宣伝しとく☆
大変早い対応でございました。ちょっと感動。


後日談。DELLの修理頼んだ旨ついーとしたらサポートから返事来てた。
すげぇ~。悪口は書けないな(笑)



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ちゃいむ
おお、本当に出張してもらえるのだねー。すげー。

うちにもチャイムないので、↓こんなの付けたよ。アマゾンやら楽天やらで見つけた。
マクサー コードレスドアチャイム コンセントチャイム MCDC-CON
hyo-tan 2012/05/08(Tue)20:10:06 編集
りんからりん☆
出張サービス、超助かったよ~!

コードレスチャイム、使ってた時期あるんだけど、電池切れたら面倒になってしまい、現在は不使用なんだよね~
チャイムないおうちに慣れてしまった(笑)
紗弥 2012/05/13(Sun)00:29:50 編集
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]