忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

76f8f374.jpeg

2011
8/29 18.1km/L 131.2km 7.25L @138円 渋滞1~2kmはまったが、高速(短)含む。
9/6 14.7km/L 109.5km 7.45L @139円 一般道のみ。
9/12 16.3km/L    96.8km   5.93L   @147円 同上、1コケ。ガソリン高いな(笑)
9/24 14.4km/L  101.7km 7.07L @139円 ちょっと回すのが楽しくなってきた。
9/25 22.9km/L 144.8km 6.33L @134円 含 高速50km とやまみち。高速すげえ。
10/6 15.6km/L  61.8km  3.95L @136円 加速をテンポ良く、60km/h~は5速入れる。
10/13 22.8km/L 117.5km 5.16L  @133円 高速20kmちょい含む。
11/14 15.5km/L  142.8km 9.22L @137円 積極的に5速に入れそれなりに加速。
11/25 18.8km/L 114.9km 6.11L @138円 さっさと加速、信号はできれば先頭。
12/23 17.5km/L 105.7km 6.04L @139円 5~10km 1~3速回したときあった。
2012
4/24 15.5km/L 116.0km      @148円 久々すぎるw
5/20  16.2km/L  56.9km   3.51L    @149円
5/20 30.7km/L 101km 3.29L @143円  高速のみ。こんなに燃費いいのか・・・?
6/11 20.2km/L 130.5km 6.47L  @136円 高速100km。カブらせてごめん。
7/23 15.2km/L 108.5km 7.16L @135円 低速ギアでがつんといかない練習中。 
9/13 13.9km/L 101.9km 7.32L @144円 通勤に使うとどっと燃費が落ちるよーな気もする。
10/13 18.2km/L 78.9km 4.33L @138円 一般道のみ。
10/13 24.1km/L 154.8km 6.42L @141円 峠メイン(3速)、信号少なし。
2013
3/17  16.9km/L 140.7km 8.32L @149円 花粉の時期は辛いです。
5/4       20.7km/L   113.4km   5.48L   @148円 半分くらい高速。
7/6  20.8km/L 100km 4.8L @153円 た、たかぁっ!!!
8/16 20km/L 53km 2.66L @159円 お出かけ前に
   22km/L 195km 8.91L @165円 高速メイン。高い。
   24km/L 85.7km 3.56L @146円 
8/17 21.8km/L 99.4km 4.57L @154円
   25.8km/L 167.8km 6.5L @154円 山道+高速20km
   24.6km/L 104.4km 4.25L @159円 信号なし下道+花園→練馬
2014
5/23  17.46km/L 89.4km 5.12L @158円
7/26 17.46km/L 156.4km 8.96L @163円
12/28 12.07km/L 88km 7.29L @129円
PR
気候も良くなってきたので、たまたま目にして気になっていた(そして行きやすそう)
あしかがフラワーパークへ旅立つことにしました。(片道約90km)

120520-4.jpg

お昼出発、ナビタイム通り1時間半くらい。勝手に1時間だと思っていて、私遅いのかな・・・と
思っていたけど合ってた(笑) 高速ひさびさ。風当たり強いね。

K3500006.JPG

藤ソフトクリームとか食べてみたかったけど、1人では食べきれないんだよなぁ。つべたくて。

120520-2.jpg

フラワーパークの目玉である藤は黄色をおまけ程度残してほぼ全滅。
1人ツーリングの時、割と声かけられるという噂は聞いていたけど、駐車場でチャリ5分程度の自宅から
来ているおじいさまに「女の方なのに大きいの乗ってるね~」から始まるコミュニケーション。
藤の見頃はGW頃だったんだってさー。HPで情報得てたけどそのまんまだった(笑)

120520-3.jpg

見頃はバラとしゃくなげだそーで。バラアーチやら色々のバラはあちらこちらに見受けられました。

120520-5.jpg

一応自分撮り。

園内まわって、バラの嗅ぎ比べをして、明るいうちに帰途へ。
お昼近くまでゴロゴロしてたので、わりとドタバタ(笑)でも楽しかった~☆

<高速料金 片道 1850円 (¥1450+¥400)>
最高気温 25℃
装備 上 クレバー春物ジャケ 下 スノボパンツ 手袋 薄手黒耐風
タンクバッグ:ツーリングマップル ショール レギンス(履き替えめんどくさくせず) クレカ

次回申し送り>日傘とグラサンはあってもよさそうだ。




だいぶ前からDVD・CD再生時にぷちぷち音があったので、面倒くさいながら、
そーいや出張無料5年契約してたなーと思い、5/3(木)にカスタマーデスクにTel。
噂通り、日本語が割と上手なれど話通じてるか不安な方が出てくれる。
色々エラーチェックなど指示してくるのだが、そういう問題じゃないことはわかってるわけで。
それが済んでから、引き取り修理を提案されるが、わざわざちょっと高いお金かけて
出張修理無料契約してたので、権利を主張。上の人になんか言われてるみたいで
少々とかいってしばらく待たされ、GW明けにパーツを自宅配送(たまたま休みの5/8朝指定)、
修理担当からTel入ることに。PC再起動したりチェックしたり待たされたりの60分。

GW明け5/7(月)に定期的に4回程電話が入る。NTT系列の会社。
仕事が終わってから電話に出て、住所確認、日程確認(5/8で調整)をする。
うちは古いのでチャイムがない旨を説明するとお姉さんが微ウケる。都会の方なのかしら(笑)
いいからノックしてくれ(笑)

5/8(火)本日、予告通り8:40頃荷物が届き、名前の漢字が潰れてて読めないなどと言われたが
おじさんが老眼なだけだった(笑)

9c946811.jpeg

マザボ、HDD、DVD、スピーカー入り。

その後修理担当からTel、これも時間通り9:20くらい。
現状見てもらって、DVD換装。VaioZみたいなコンパクト機種は本当大変だったのだけど
DELLは修理するようにできてるのね。一瞬だったわ。
HDDもカタカタいうのでこの際交換してもらう。新品だけどSeaGate(笑)(元々は東芝)。
マザボは新品じゃなかった様子。スピーカーはそのまんま。

これだけ交換してもらうと保障にかけた元とれたかな?(笑)
その場でやってもらえるし、助かる~!というサービスでした。

クリーンインストール後、伊達で英語キーボードにしているため、あとでレジストリいじったのと、
ドライブDがフォーマットしてなかったのはご愛嬌ということで・・・。

見かけは無骨で洗練されてないけど、(Vaioと比べんな)DELLのいいとことして宣伝しとく☆
大変早い対応でございました。ちょっと感動。


後日談。DELLの修理頼んだ旨ついーとしたらサポートから返事来てた。
すげぇ~。悪口は書けないな(笑)



 
最近ツイッターで軽くつぶやいてしまい、ブログに行き着いてないなぁ(笑)
今週末は次女とボンバー遠征で長野1泊2日の旅でひた。
先週末は神戸にいました。初!USJにも行ったぞ。
長野は2回目だから観光はしなかったけど、ツイッター都合で
ツイれてなかった小さい写真ちらほらあげとく。



今回は高速バス。昼間の高速バスは深夜と比べれば楽でお安い。
デパ地下の美味しい生春巻きとサラダが朝ごはん☆
ゴージャス。手は次女。



ライブでハッスル(笑)したら肉が食べたくなったので、
サイゼで肉を喰うという。それなりに美味でした。
ボンバーさんツアーグッズの☆。
次女はこれをKAT-TUNのライブで振ってくるらしい。



蛇毒パックとか、なんかパケが効きそう。香りが良かった(笑)
肉食べ過ぎで吹き出物出てきたのでチョコラBB(美味しくない、効きそう)
飲むダノンBIO。ホテルの夜ってかんじー。




大型二輪教習もあと2コマ+卒検というところ。
大型取得に伴い、新しいのを買う、なんて余裕はないんだけど、
日本の街中~高速でて乗りやすいと評判の400~ミドルクラスの
ER-4n、ER-6n、グラディウスABS等をちらちら見ていて、
『おいおい、お前。エリミ買ったばっかだろ。まずはエリミに手をかけろよ』
という天の声が聞こえたので、コケて折ったブレーキレバーと、
同じくコケて曲げたクラッチレバーを交換することにしました。
ヤフオクで見たら、部品が一個¥2200~とかなっていたんだけど、
普通にまだ流通していて、一個¥1200だったので、絶版部品以外は
ヤフオクでは買わないようにしようと思いました。
自分でやろうかと思ったのだけど、結局ショップに任せることに。
金欠だった時期に、安さにつられてオイル交換したものの、そのオイル量が
やけに多いことと、柔らかすぎるのでは?という指摘に、交換後まだ400km
くらいしか走っていないけれど、この際だからとオイルを奢ってやることにしました。

111210.jpg

オイル量が増えるようならば、何らかの原因でガソリンが流入している
可能性ありとのことでびくびく。
しかも最近車体中央からぽつん、となんらかのオイルが漏れた跡を発見。
頻繁に漏れる、または漏出量が増える場合は要チェック、でも色々
外さないとチェックできない中央部分だからお金かかるよ、と言われた

オイル交換後こころなしか、アイドリングの音が良くなり、ギアも入りやすくなった気も・・・
プラシーボ効果?

今朝通勤エリミで行ってみたけど、日陰はもう路面凍結してるね。
気をつけて走らないと危ないわ~。
大型と違ってとにかく軽く感じるので、先頭車両の前にえいやと出て
ハンドルぎゅっと戻した時に一回コケそうになり、あやうくドンマイシールを
増やすところでした。

<<本日の寒がり女子ファッション>>

トップス:西友あったかインナー(タートルネック)
     ニットチュニック
     ダウンのショートコート(インナーダウン代わりに)
     セミロング丈のやや防風のコート

パンツ:普通の綿レギンス
     ジーンズ
     スノボズボン
次のページ   ≫
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]