忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 100530-1.jpg

5月中期限のお食事券を使うべく、出かけようと思ったら出発直前に店の定休日が日曜と気づき、
じゃあ、と美容院に電話したら『今日は無理です』と断られたりしたので焼いちゃった。
砂糖・乳製品を入れないレシピは砂糖を使ったレシピよりふくらみにくいね。

100530-2.jpg

混ぜ物系は見かけが売り物っぽくて良いね。
長さが短いナイフだということと、外が固く内部が柔らかいパンであることで切りにくい
パン切り用ガイドとナイフがあるとかなり楽みたいなんだけどね。
綺麗に切れないことはややストレスなので便利グッズ導入しようかなぁ。
PR
 そして焼いちゃった。

100527-1.jpg

購入した機種はパナソニックSD-BMS101
いやー材料はかって投入、スイッチポンでパンができるのすごいね。
夜セットして朝予約しといたのだけど、換気扇はつけておくべき。こもる。イースト臭が。
パン工場の前と同じにおいがする。玄関兼キッチンから。
友人の購入レポを見て購入に踏み切りました。

100527-2.jpg

あたたかいうちにカットすると(パンを横にして)やや縦長い感じに。でもむしろ食べやすい。
皮は評判通り固め。がっちりトーストしたあとみたいな感じ。中身はもっちもち。
粗熱とれたところでビニール袋に放り込むと水蒸気で少し柔らかくなるみたい。
うちはオーブンがないので、こういうものを自宅で作成するのは不可能だったので、嬉しい。
はかるのは多少面倒くさいけど、そのあとはノータッチだしね。
色々混ぜて作ってみようとか楽しみ。

もちとかもつくれる多機能くん、使い切れるかな。

100527-3.jpg

白パンも上手に焼けましたー☆
練りのあとパン生地を取り出して、自分でガス抜き&成形で焼きと全自動ではないのだけど、
薄皮で柔らかく美味。面倒だけど作ってみる価値はあり。
父が2週間前くらいに珍しく家族旅行を言い出したので、おでかけしてきました。 
小布施観光してから群馬入り。

100522-1.jpg
白根山湯釜。エメラルドグリーン。ph1らしい。
平地と同じスピードで登るのは・・・つか・・れた・・・・。

100515.jpg 

もらいものの山菜、こごみ タラの芽など袋いっぱい。
ニンニク・バター・塩胡椒でシンプルに。こごみがエスカルゴみたいでかわいい。
パスタは簡単だから、週に1回くらい作るけど、同じく一人暮らしの妹は作らないらしい。
1.6mm太さがデフォルトです。
 100511.jpg

皮は買ったけど、久々に中身を自作したくなって、マグロ×ほうれん草 とオーソドックスな豚と。
見かけはそんなに良くないものの、お腹が空いていたのもあって美味でした。
下味と適度な油がポイントなのかなと感じた。
マグロの方は安売りのたたき+醤油+しょうが+塩胡椒+ごま油 という感じ。(てきとー)
豚よりマグロの方が今日の気分にマッチだったな。
皮余ったから、割と簡単だったし、また別レシピ探してやってみることにしよっと。
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]