男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
そして新しいBagも購入。両方こわれかけだったので…。
Bagは一目ぼれアナスイ。エナメルの愛い奴。
DELL inspiron1520、全部乗せ、XP仕様の艶消しブラウン。
8600GT以上のグラボが乗っていて新しいCPUであることが条件。
キーボードがつるんつるんすべる感じと前PCよりタッチが深くなったこと、
格好つけて英字キーボードにしたのでちょっと入力に手間取っている。
パームレストが手前側に長いのでかさばるけど手首が疲れないね。
VISTAなフォント『メイリオ』が手に入るようになったのでインストール。
なんちゃらP等の等間隔フォントが好きな私にはぴったりだね。
たしかにちょっと幅広いけど個人的には改造フォントより純正が好きだな。
ClearTypeもサポートされてとってもなんか識字率が高い感じ。目に優しい?
IMEをできるかぎりATOKに近づけた設定で使用中。それなりに慣れられるかな。
ウイルスソフトは色々考えたけどKasperskyに乗り換えようかなぁ。
使い慣れてるNotonだけど重たいし昔システムクラッシュさせられた思い出が。
無駄遣い(?)は楽しいでふ。
PR
しぼみはじめた大根干してるとこ。甘みが出て美味しいらしい。期待!
ここんとこ、ゲームと夜更かしばっかしていたので少し片付けたりしていたよ。
睡眠不足でフキデモノができた。いかんな。
デスノ映画の後編やっと観た。2年越しかー。
もともとL好きだし、キャストもなかなか良かったと思う。
うちではなかなか高評価、But前編のヒキ方についての文句が。
なんつーか本当にネタバレ多いよね。
Change the Worldも観るべき?
以下、ぽちった内容とそれまでの経過について!(PCがらみ)
最近猫が『喧嘩屋』で再開しているのでつられて久々プレイ。
バトルメイジ19歳がいるんだけど、どうせならと新キャラ作成。
プリーストを作ったがいまいち上手く扱えず、ガンナーを。
…おもしろいじゃーん。連打疲れるけど。ゲームパッド欲しくなるね。

ちまちま遊んでやるとします。(また突発的に金を使ってしまった。)
東方美人茶美味しい〜
バトルメイジ19歳がいるんだけど、どうせならと新キャラ作成。
プリーストを作ったがいまいち上手く扱えず、ガンナーを。
…おもしろいじゃーん。連打疲れるけど。ゲームパッド欲しくなるね。
ちまちま遊んでやるとします。(また突発的に金を使ってしまった。)
東方美人茶美味しい〜
クマがいます。目の下に。思わず4000円のアイクリームを買いました。(挨拶)
さて。同居人とフィギュアスケートを観ていたときのこと。
実家で猛プッシュされているある選手が出場し、ミスのない演技を
したのだけれど、点数はあまりふるわず、会場からもブーイング。
直前に内容を変更したところがうまくいかなかったと試合後インタビューで
コメントする選手に…
私「がんばったのに。認められなくてかわいそうだよ。」
彼「でもあの態度はどうかな。プロなんだから言い訳をするのは格好悪いよ」
私「血ヘド吐くほど練習してるだろうし、他の選手に比べて確かに
オーラのようなものは足りないかもしれないけど…言い訳くらいしたいよ」
彼「でもそうやってみんながんばっているのだから、言い訳とかしたら
他の選手に失礼だと思う」
なんだかなぁ…と風呂で考えてみた。
さて。同居人とフィギュアスケートを観ていたときのこと。
実家で猛プッシュされているある選手が出場し、ミスのない演技を
したのだけれど、点数はあまりふるわず、会場からもブーイング。
直前に内容を変更したところがうまくいかなかったと試合後インタビューで
コメントする選手に…
私「がんばったのに。認められなくてかわいそうだよ。」
彼「でもあの態度はどうかな。プロなんだから言い訳をするのは格好悪いよ」
私「血ヘド吐くほど練習してるだろうし、他の選手に比べて確かに
オーラのようなものは足りないかもしれないけど…言い訳くらいしたいよ」
彼「でもそうやってみんながんばっているのだから、言い訳とかしたら
他の選手に失礼だと思う」
なんだかなぁ…と風呂で考えてみた。
主演:ウィルスミス 観てきました。
2012年。NYで発生した致死率90%のウイルスにより人類が絶滅の危機!
閉鎖された街に残り新薬の研究を行うと決めたネビル博士(ウィルスミス)。
彼が医者になるまでは紆余曲折あり、また正義感が強いために発生する
問題等による苦労をよく知る母(母子家庭)が故郷で応援してくれている。
愛犬サムと二人(?)で研究に没頭する毎日だったが…
動物実験の結果も思わしくなく、研究開始から最早3年が経とうとしていた。
煮詰まる博士。そんなある日、愛犬サムがウイルスの猛威に倒れてしまう。
犬には感染しないウイルスだったはずなのに、新型のウイルスに進化したのだ。
衰弱していくサムがしのびなく、いっそ安楽死させようかとの考えがよぎる博士。
栄養剤を与え、気休めの抗生物質を与えることが良いことなのか??……と。
しかし偶然にも、新型ウイルスに、旧型ウイルスから作成した研究薬と
ある種の抗生物質を合成した薬が効くことを発見し、回復に向かうサム。
その技術と完治したサムの血清から合成した新薬こそが、人類を救うことに!
彼は伝説となったのだった…。
というのは80%くらい嘘です。
本当は…(ネタバレ白文字モードにて追記)
2012年。NYで発生した致死率90%のウイルスにより人類が絶滅の危機!
閉鎖された街に残り新薬の研究を行うと決めたネビル博士(ウィルスミス)。
彼が医者になるまでは紆余曲折あり、また正義感が強いために発生する
問題等による苦労をよく知る母(母子家庭)が故郷で応援してくれている。
愛犬サムと二人(?)で研究に没頭する毎日だったが…
動物実験の結果も思わしくなく、研究開始から最早3年が経とうとしていた。
煮詰まる博士。そんなある日、愛犬サムがウイルスの猛威に倒れてしまう。
犬には感染しないウイルスだったはずなのに、新型のウイルスに進化したのだ。
衰弱していくサムがしのびなく、いっそ安楽死させようかとの考えがよぎる博士。
栄養剤を与え、気休めの抗生物質を与えることが良いことなのか??……と。
しかし偶然にも、新型ウイルスに、旧型ウイルスから作成した研究薬と
ある種の抗生物質を合成した薬が効くことを発見し、回復に向かうサム。
その技術と完治したサムの血清から合成した新薬こそが、人類を救うことに!
彼は伝説となったのだった…。
というのは80%くらい嘘です。
本当は…(ネタバレ白文字モードにて追記)