忍者ブログ
男児出産に伴い、ちまちまと記録でもつけてこうかと
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渋好み(?)で有名な私ですが…
西友でこんなナイスなお菓子をレジ前でゲットしてしまいました。(謀ったな?!)

hosiimo.jpg


やめられないとまらない。
冬籠もりの準備はばっちりです。(嘘)
干し芋好きな人は試してみて!w

まさか軍服殿…私がやっきになってこんなことしてるの…知らないだろうな…ww
PR
ランダムでアンケートをお願いされました。
粗品が入ってました。

gasumaru.jpg

ミニタオル。レア?!www
東京ガスもこんな企業努力をしているのね〜。
風呂に追焚がないのでスーパー風呂バンス1000湯美人で悩んでいました。
楽天で1点のみ時間限定セールを偶然検索で発見したので湯美人ゲット!
0時からということでオークションよろしくPCの前で張っていましたよw
使用感とかは後々レポートします。
最速のネット回線について考えたり導入していたあの頃。
前回は設備が元々整ったマンションだったので、Bフレッツ(光)にしていたのだけど
今回の住居は世帯数3戸なため、光回線にしようとすると月¥6,000位かかってしまう。
色々調べた結果、ADSLに戻ることにしたのだった。
NTT収容局からの距離や伝送損失(どんだけ回線に無駄があるかっつうか。うん)を
調べてみた。(アッカ予想速度・直線距離チェック
電話はひいていないので大家の番号を使う。まあ大体の見当はつくだろー。
結果:
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2960 m
○伝送損失 40 db
この距離に住んでる人々がADSL26Mサービスで出せるスピードは大体4Mbps前後。
12Mサービスでもおなじよーなもん。色々口コミみた結果、収容局から遠い人は
距離と速度と価格のバランスについての意見・経験談を参考に、3Mに。
機種はAterm WD632GV、純正の無線LANカードをさくらやで購入&ぶっさし。
モデム情報を見ると上り/下り=1.6〜1.8/1.0(Mbps)って感じなんだけど
GyaOの画像ストリーミングも問題ない。(これが重要だったり)
「高い金払ってんのにスピードでねーじゃんか!?」と怒る前に再考もありかもよ?w
(やふ50Mとかもつかったことある経験者談)Bフレッツは上り30M出てたけどねw
値段と効果を加味して過去2年間で3回キャリア変更した人間の戯言でした。

参考:現在回線スペック…TikiTiki3M(ACCA)無線LAN(b) マシンはVaioZ(Z1R/P)

「何だよーみんな湿っぽすぎじゃない??」

「しょうがないって!不可抗力っしょ」

「ちょっと先行って待ってるから、後は頼んだ!^^」


笑顔で手を振っている彼が見えるよう。
彼が残していった彼女や家族のことが気がかりだけど、それは彼の方がもっと。
オッケー、今日は夢枕にでも立ってくれ。
プロフィール
HN:
紗弥
HP:
性別:
女性
職業:
歯科衛生士
自己紹介:
ELIMINATOR250SE乗り。
(エリミちゃん)

ボルダリング歴09.6.29~
現在の最高グレード5級
最新コメント
[05/21 紗弥]
[05/21 なべけん]
[05/21 ♪]
[05/13 紗弥]
[05/08 hyo-tan]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)かぼち。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]