彼氏彼女の事情19巻…中途の内容が微妙です。大筋は覚えてます。
少女漫画の続き物って長くなると年数もほんとかかるからねぇ。
少年漫画だって忘れちゃうのに…ww
蟲師5巻…本屋で立ち読みし、これは!と思ってからコミックで追いかけてます。
この作者、他に本も出してないし…初単行本にしては巧すぎる…
と思っていた謎が。5巻オビにて判明しました。
『蟲師』の源流『虫師』を収録した作品集
…絶版になっていたものの復刻版発売の様子。
『志摩冬青』名義の ……志摩さん。私はこの名前を知っています。
私の中の(友人内での)ファンロード(雑誌)全盛期に活躍されていて、
カラーイラストの描き方などの手ほどきもちょっと書いていた方で、
美術系の学校だったと記憶しています。
道理で。と全て合点がいったのでした。
最近猫が週刊少年ジャンプことWJをうちにおいていくのでデスノートと銀魂、
あとはぱらぱらとめくっているのですが、告白しなければいけないことがあります。
デスノを読んでいるとき、私の目はただ1人に注がれています。
竜崎です。
私のよくない癖です。嫌いなもの、嫌悪するものにひかれていくのです。
寧ろ初めからひかれているのをごまかそうと、いいきかせているのかもしれません。
マリスミゼルも、椎名林檎も。
一番はじめはとっつくことができず、遠ざけようとして、ひかれて結局好きになっている。
やばい。
あの丸い背中が、隈が、いつも何か喰っているのでさえ愛しくなってくる…(恐怖)
BGM : 東京事変 遭難→心→Fayray 口づけ→Someday(Jazz ver.)→Someday→Landslide
一ページに10年分コメントが書けるようになっているもの。
今年はひとり暮らし開始で色んな事もあったから、そんなことも転記していくつもり。
2005-2015 長いようであっというまに過ぎていきそうで、こわいよ~^^;
今日はね。仕事意外と早く終わったわけですよ。
ひさしぶりにね。晴れ間が見えた日だったのですよ。
10月中に終わるヤマダ電機の商品券500円分があるので使わなければならなくて
私はダイエーの中にあるヤマダにいきました。彼氏彼女の事情最新巻をまだゲットしていないし、
とヤマダに行くと。
リニューアル&本屋撤廃
えー・・・。
しばらくうろうろして電卓を買うことに。携帯(PHS)での計算は疲れるので!
ばしばし叩けるやつにしましたよ。吟味を重ねて。
ごはんの材料の買い物をしようと思いましてダイエーの方に行き、雨の日用の靴がいるなと
思っていたことを思い出し、1Fの靴屋でしばし悩む。1時間は悩む。
その後ランニングシューズも買おうと思っていたので、20分くらい吟味し、
ナイキとNB悩んで飛んで悩んで走って考えてNB濃グレーにしました。
あんまり本気で悩んだので暑くて上着を脱いで片手に持ちました。(*1)
B1Fに降り立ち、ほぼくまなく回って色々買ったにもかかわらず\980で済ませ満足し、
1F玄関から出ようとしたところで…
上着が無い。
いつ落としたんだ。
とりあえず1F回った覚えのあるところを見て、B1食品フロアもチェックして。
ないんだよね。靴屋ももう閉まっている。
落とし物はサービスカウンターに届くとのこと。
すぐ訪ねたが届いていない。落とし物ファイルに遺失物、名前、電話番号を書き、また放浪。
通ったところはわかっているのに、何故でてこないのかなぁ。
自力で探すべく捜査・聞き込みをするものの、匂いすらしない。
上着がないと、自転車で帰るのに、寒いじゃないか…(自分の所為)
再びサービスカウンター。閉店時間は1時間半後。
店内放送等かけてもらえないか、ごねる。
手空きの店員の1人に売り場聞き込みをしてもらうことに。1F/B1F無いとのこと…
時間ばかり経つが、出歩いた売り場が特定できるわりに出てこない。
閉店20分前。そろそろ足は棒のよう、つかそこまで歩ける靴履いてなかったので痛くて。
リタイヤして帰ることにした。サービスカウンターのお姉さんが自ら探しにいってくれた。
1Fへ着く。上着、買ってから1ヶ月くらいしか経ってないよ…新しいから取られたのかもなー
なんて思いながら上着を見ていると、店内放送で、呼び出し。
結局、靴屋のカウンターの中につっこまれていたのを発見したらしい。
なにはともあれ、あってよかったなぁ。
と礼を言い、帰路についたのでした。
書いてたんじゃありません。
もうね。履歴書買っていらない封筒がやまもりついてくるのに疲れたんですw(ミスるからともいう)
職務履歴書がA4なんだけども、履歴書は今までB4二つ折りのオーソドックスなアレを購入していたの。
でもちょっと不揃いなのが気にくわなかったので、A4の履歴書用紙を買おうとしたんだけど、
なんかださいんだよね…。
別の所で買った転職者用履歴書が格好良かったのでいいとこパクってWordで自作することに。
細かいところ凝ったので3時間くらいかかってしまった。というのもWordであまり罫線を引いて
表を作るという経験がなかったので飲み込むまでに少し時間がかかったのだった。
A3プリントできるでかいプリンターはうちにはないので、A42枚組。
さっき試し刷りを印刷してて気づいたんだけど、よく学歴・職歴欄までしっかり書いて
志望・資格欄でミスして頭から書き直しってことよくあったんだけど、2枚組だと2枚目の方だけ
書き直せばいいから労力1/2、資源ムダ使い1/2じゃないですか!!自分にも地球にもやさしい!!ww
紆余曲折はあったものの自作履歴書用紙のできあがり~♡ あとは書くだけww
ついでに入力しっぱな感じの職務経歴書もがっっつり罫線ひいて書き直し。見栄え良くなったw
さて、A4の封筒といい紙買ってくるか…ww
調子にのって履歴書データ配布しようとしたんだけど、ファイルのプロパティに本名炸裂
しているのに気づいたのでお蔵入りの予感w
Yahoo!BBに加入するため、購入した電話加入権。(¥32,000だったかな)
しかし回線の速さと安さに惹かれたCATVに押されてお役御免に。
電話回線休止と相成ったのだが、Dr.に加入権NTTに買い取って貰えば?
と言われ調べる。結果。
1:NTTは加入権なんて買い取ってくれない
2:加入権買い取り業者価格は¥3,000相場っぽい
3:しかし販売は¥9,800相場っぽい
加入権消滅(?)に従い、暴落する加入権価格におののいてみたり。
売るのも馬鹿馬鹿しいので持っていることにしようと思いました…。